日本全国から名物うどんが集結し、今年一番のうどんを決定する
「U-1グランプリ」が、大阪府吹田市の万博記念公園で
開催されます。
昨年は東京・代々木で開催され、約14万人もの来場者を集め
大好評だったU-1グランプリ。
今年はさらにパワーアップして大阪にやってきます。
見て楽しめ、食べて楽しめる日本一のうどんイベントの
日程や交通アクセスについてまとめました。
U-1グランプリってどんなイベント?
日本の代表的な食文化の一つである「うどん」。
そんなうどん文化の発展と地位向上のために実施される
U-1グランプリ。
各地に足を運ばなければ食べることのできない、日本全国の
ご当地うどん(20店舗)が一同に集結し、グランプリの座を
競い合います。
優勝賞金は100万円で、「売り上げ」や「評価」で、
1位~10位までが決定されます。
会場では、審査員だけでなく来場者も投票することが可能です。
またうどんの美味しさを堪能できる以外にも、
縁日やドリンクブース、各ステージでは歌やダンスが行われるなど、
様々な企画が盛りだくさん。
子ども連れや家族でも楽しめるイベントです。
U-1グランプリの日程は?交通アクセスは?
開催期間は、
2014年9月19日(金)~9月23日(火・祝)で、
時間は10時~17時(入場は16時半まで)。
初日の19日のみ、12時~17時までです。
会場は大阪府吹田市の万博記念公園、お祭り広場です。
入場料は無料ですが、別途自然文化園への入園料
(大人250円、小・中学生70円)が必要になります。
公共の交通機関を利用する場合、
大阪モノレールの「公園東口駅」で下車し、東口へ。
西へ5分ほど歩きます。
車を利用する場合、
万博記念公園内に有料の駐車場があります。
どんなうどんが食べられるの?
大阪のかすうどんをはじめ、三重県の伊勢うどんや
東京都の冷やしとまとうどん、奈良県の大和肉鶏天ぷらうどん、
福岡県の博多炙り牛カルビうどんなど・・。
全国各地から多彩なうどんたちが大集合。
ちなみに昨年の売り上げ第1位は、
岡山県にある「倉敷うどん ぶっかけ ふるいち」の
「ぶっかけうどん」でした。
今年はどんなうどんが1位に輝くのでしょうか!?
まとめ
大人から子どもまで大好きなうどん。
珍しいうどんを食べられるのも楽しいですが、
当日は縁日や音楽ステージなども催されます。
万博公園内は広々としていて、たくさん遊べるので
家族で行くと一日中楽しめるイベントになりそうですね^^