七五三の日、慣れない晴れ着を着たわが子を見て親としてはハラハラする反面、成長を実感する日でもあります。
普段よりもおすまししたわが子の写真は、ぜひとも撮っておきたいもの。
でも七五三って着物代に食事会の費用、神社での祈祷料など色々とお金がかかりますよね^^;
そこで七五三の記念撮影にかかる写真代の相場と、我が家の娘が3歳の七五三のときにかかった費用をまとめました。
七五三の写真撮影の料金は何がかかる?
七五三の写真を撮影してもらう場合、まず決めるべき点は、
「いつ・どこで撮影してもらうか?」ということ。
特に3歳の場合はまだ大人の言うことを聞いて大人しくしていることが難しく、七五三参りの当日は慣れない着物を着ているせいで機嫌が悪くなってしまうことも少なくありません。
そんなときは、着物のレンタル代金や着付け料もパックになった写真館などで前撮りしておくのがおすすめです。
写真館で撮影してもらうと、
・衣装レンタル
・着付けとヘアセット
・台紙付き写真1~2枚
などが基本セットになっています。
このほか、着物をレンタルして神社に参拝したりお出かけできるオプションなどをつけると料金がプラスされます。
また、着物があって持ち込む場合はレンタル料金がかからないため値段が少し安くなります。
我が家の場合は、
・着物は作ったものがあるのでレンタルする必要がない
・両方の祖父母も揃って記念撮影したい
・写真は複数枚ほしい
・写真データもほしい!
ということで、七五三参りの当日に撮影することに決め、写真館を探しました。
七五三の写真撮影の相場はいくら?
町の写真館に問い合わせたところ、
・衣装レンタル
・着付けとヘアセット
・台紙付き写真1枚
以上が七五三の写真パックになって、3万円の料金がかかるとのことでした。
近くの写真館に何軒か問い合わせましたが、写真の枚数によって少し前後するもののたいてい3~4万円で撮影してもらえるようです。
ただ写真館で何枚も撮影してもらうとどの写真も欲しくなってしまいそうなので、そんな場合はプラス1~2万円ほどは見ておいた方がいいかもしれません。
また撮影写真のデータCDを作ってほしいとお願いすると、別途データ化料金として5千円がプラスされるとのことでした^^;
七五三の写真撮影をスタジオアリスでお願いしました♪
写真撮影にかかるお値段の相場を聞き、神社から近くにある写真館で撮影をお願いしようと思っていたところ、主人の母からスタジオアリスさんをすすめられました。
スタジオアリスなら、
・購入した写真のデータが1年後にすべてもらえる
・子どもの撮影にも慣れているから可愛い写真が撮れるかもしれない!
ということで、スタジオアリスで写真撮影を予約し、お願いしました^^
(娘のお宮参りのときに神社近くの写真館で撮影したところ、子どものあやし方が上手くなく、あまり可愛い写真が撮ってもらえなかったので少し不満が残っていたんです^^;)
スタジオアリスでは、衣装レンタルや着付けがパックになった七五三の撮影セットが4万円~であります。
でも我が家は七五三パックは利用せず、好きな写真を数枚選んでプリントをお願いしました。
今回かかった費用は、撮影料3,000円と写真代あわせて2万円ほどでした。
アルバムや写真集なども作らないで、出来上がった写真を近くの写真屋さんに持っていき、写真から写真に焼き増しプリントをお願いしました。
(ただし、スタジオアリスでいただいた写真は表面にキラキラのラミネート加工がされているので、写真から焼き増しすると少しぼやけてしまいます。)
そして撮影した写真はアリスeスマイルに登録すると、1年後に画像データをCDにしてもらえます。(データCD作成料として、別途500円が必要です。)
スタジオアリスで撮影し、「アルバムやオプションは必要ないな」とか「子どもの写真はたくさん欲しいな」という方は、一番小さいサイズの写真(ハーフキャビネサイズ)やキーホルダー、シールプリントにして購入すれば、1年後にデータ化して焼き増しもできるので写真を数多く選んでも写真代の節約になるかと思います。
余談ですが、撮影してもらった当時web予約キャンペーンがされていて、その特典でカレンダーや写真キーホルダーをいただきました。
自分ではなかなか作らないものなので、すごくいい記念になり今でも大事に置いています^^
まとめ
いかがでしたでしょうか。
七五三は大切な節目の行事ですが、いろいろとお金がかかるのも事実^^;
お財布が悲鳴を上げそうですが(苦笑)、一緒にそう何度もない子どものお祝いごとですので、後悔の残らないようにしたいですね。
素敵な七五三になりますように^^