春の悩みといえば花粉症。
処方された薬を服用していても、鼻水とくしゃみが止まらず一日中気が休まらないという方もおおいのではないでしょうか。
そこでおすすめなのがヨーグルトです。
私たちにも身近な食材のヨーグルトですが、なぜ花粉症の症状を和らげるのでしょうか?
今日は花粉症に効果的なヨーグルトの食べ方や種類、食べる量についてご紹介します。
花粉症にヨーグルトが効果的な理由は?
花粉症は本来無害な花粉に対して、免疫が誤って過剰に働いてしまうために起こる症状です。
この免疫機能を正常に働かせているのが免疫細胞ですが、なんと免疫細胞の約70パーセントが腸内に集中しています。
このため腸内環境を整えてあげると、花粉症の症状が改善できるといわれています。
腸内にいる善玉菌を増やすことで腸内フローラのバランスを整え、免疫機能を正常に働くようにすることができます。
善玉菌を増やすためには、善玉菌を多く含む食品を摂ることが大切です。
この善玉菌の代表格であるビフィズス菌などの乳酸菌を多く含むヨーグルトは、ぜひ毎日の食事に加えたい食品です^^
他にも乳酸菌を多く含むチーズや味噌、キムチ、漬物、納豆などもおすすめです。
花粉症対策にヨーグルトはいつ食べるのが効果的?
乳酸菌を多く含むヨーグルトですが、胃酸には弱い性質のため、食べるタイミングによっては善玉菌を大腸まで送り届けることができません。
乳酸菌が胃の中で胃酸に溶かされてしまうのを防ぐためには、ヨーグルトは食後に食べましょう。
胃酸が多く分泌される空腹時よりも、食後にデザートとして食べる方が効果が期待できますね^^
花粉症に効果的なヨーグルトの食べ方は?
ヨーグルトに含まれる乳酸菌は花粉症の改善に役立つことは知られていますが、その効果的な食べ方はご存知でしょうか。
実はヨーグルトは冷やして食べるよりも、温めて食べる方がおすすめです。
これはヨーグルトの乳酸菌の細胞壁が変化し、腸内の善玉菌が活性化されるため。
温めると酸っぱく感じられるので、ホットのヨーグルトにはちみつを加えて食べましょう^^
はちみつはオリゴ糖を多く含み善玉菌を増やすためのエサになってくれます。
またヨーグルトは温めすぎると乳酸菌が死滅してしまうので、レンジで加熱する際はヨーグルトを耐熱容器にうつし、加熱時間を1分弱にして温めすぎないように注意してくださいね。
食べる時期としては、花粉症の症状が出る2~3週間前から食べ始め、花粉症の症状が治まるまでヨーグルトを食べ、継続して善玉菌を腸内に送ることが大切です。
花粉症に効果的な市販ヨーグルトの種類やメーカーは?
最近では身体の免疫効果を高め花粉症の改善や風邪予防、美容効果などさまざまな機能性ヨーグルトが発売されています。
ヨーグルトに含まれる乳酸菌の中にもいろいろな種類がありますが、そのなかでも花粉症の症状軽減に効果的といわれているのがKW乳酸菌です。
KW乳酸菌はアレルギー症状の改善効果が高いといわれ、このKW乳酸菌を含んでいるのが小岩井乳業の「プラズマ乳酸菌ヨーグルト」です。
プラズマ乳酸菌ヨーグルトは、アレルギー症状が出ているときに免疫機能のバランスを整えるKW乳酸菌と、免疫力を高めてウイルスの排除効果もしたいされるプラズマ乳酸菌の2種類を含んでいます。
また、明治の「R-1ヨーグルト」に含まれるR-1乳酸菌は腸まで死滅せず送り届けることが出来るため、免疫機能を正常化し、花粉症の軽減効果が期待できるでしょう。
上記2種類をおすすめのヨーグルトとしてご紹介しましたが、このほかにも各メーカーからさまざまな乳酸菌を含むヨーグルトが販売されています。
乳酸菌は200種類以上あるといわれており、個人の体質や体調によって効果の感じられるものは変わってきます。
お好みのヨーグルトを食べてみて、自分と相性のよい乳酸菌を見つけることも大切です。
1つのヨーグルトを2週間ほどを目安に食べてみて、相性がいいな、と感じたら続けてみましょう。
花粉症の症状の緩和にヨーグルトがいいといってもヨーグルトに即効性はなく、毎日の習慣として継続して食べないと効果は期待できません。
機能性ヨーグルトは通常のヨーグルトに比べると、値段が少し高いということもあります。
価格や味の好みなど、毎日続けることを前提にして自分に合うヨーグルトを探してみましょう^^
花粉症にヨーグルトを食べる量はどのくらいが効果的?
花粉症の症状を和らげるためには、ヨーグルトは1日に1カップでOK。
たくさんヨーグルトを食べればより高い効果があるの?と思いますよね。
ですが、何事も過ぎたるはなお及ばざるがごとし。
ヨーグルトをはじめとした機能性食品の効果は、処方される薬の半分程度ともいわれています。
どんなに身体にいいとされる食べ物でも同じものばかりを摂り続けるのは逆効果にもなります。
ヨーグルトはあくまでも腸内環境をサポートするものとして捉え、免疫機能を高めるためにもさまざまな食品をバランスよく摂るように心掛けたいですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今日は花粉症に効果があるいわれているヨーグルトの食べ方や選び方についてまとめてみました。
ヨーグルトは即効性が期待できる食品ではないので、毎日継続して食べること、花粉症の症状が出始める前から食べることが大切ですね^^