みんなで手作りのお料理を持ち寄って開かれるクリスマスパーティー。
大人も子どももわいわい楽しめるイベントです。
でもどんなお料理を持参すればいいのか、迷ってしまいますよね。
今日は子どもが喜ぶ、簡単に作れて、タッパーウェアなどの容器に入れて持ち運びがしやすいクリスマスにぴったりなパーティーメニューをご紹介します。
メイン料理
ローストチキン・唐揚げ(モモ肉・手羽元)・鶏の照り焼き(モモ肉)
クリスマスといえばチキン、ということでメインはやはり鶏料理ですよね。
ローストチキンはクリスマスムード満点のお料理ですが、小さいお子さんだと切ってあげないと食べづらいでしょう。
一口大に作った唐揚げや照り焼きにピックを刺してあげると、お子さんも1人で食べやすいかもしれません。
主食・ご飯もの
サンドウィッチ・一口おにぎり・ピザ・ミートソースペンネ・ラザニア
ピザは小さ目にカットするか、クラッカーの上にチーズとトマトを乗せた「カナッペ」でも良いと思います。
サンドウィッチやおにぎりも、お子さんが食べやすいように一口サイズで作ってあげましょう。
一品その他・サラダ
ミートボール・ミニアメリカンドッグ・ミニハンバーグ・ポテトフライ・イカリングフライ・一口カツ(鶏ムネ肉か豚ヒレ肉)
ポテトサラダ・パスタサラダ・ブロッコリーとトマトのサラダ
サラダは、ゆでたブロッコリーやミニトマト・チーズをピックで刺して並べてあげるだけでも可愛いと思います。
また、レタス・ベビーリーフなどを洗って持参し、パーティー会場となるお家で、クリスマスリース型に盛り付けても可愛いでしょう。
まとめ
可愛いピックで飾り付けをしたり、子どもの大好きなウインナーを入れてあげると、サラダなど苦手なものがあっても食べてくれるかもしれません。
お料理が重なってしまうといけないので、何人かのママ友メンバーで集まるというときは
・メイン係
・揚げ物係
・サラダ係
という風に、作るお料理をあらかじめ分担しておくのも良いのではないでしょうか。
楽しいクリスマスパーティーになるといいですね^^