大阪・梅田スカイビル1階にある、新梅田シティワンダースクエアで
開催中の「ドイツ・クリスマスマーケット大阪2014」へ
娘を連れて行ってきました♪
今年で開催13回目を迎えるこのイベントは、
本場ドイツのクリスマスマーケットを忠実に再現しています。
会場の真ん中には、約10万個の灯りに彩られた世界最大級の
クリスマスツリーが飾られていて、華やかなクリスマスムードを
一層盛り上げています。
イベント開催中はライトアップだけでなく、アトラクションや
本場のドイツグルメが楽しめたり、可愛いクリスマスギフトも
販売されていて、大人も子どもも楽しめます。
今日はドイツ・クリスマスマーケット大阪2014の
開催期間と時間、見どころ情報を写真付きでご紹介します^^
開催日程とアクセス・開催時間について
開催日程: 11/14(金)~12/25(木)
開催場所: 新梅田シティ・ワンダースクエア
梅田スカイビルの1階
住所 : 大阪市北区大淀中1丁目1番
アクセス: 地下鉄 御堂筋線梅田駅下車 5番出口より徒歩約10分、
JR 大阪駅下車 中央北口より徒歩約10分
※グランフロント大阪を通り抜け、歩行者専用の地下歩道を
通ります。
開催時間: 月~木曜日 12時~21時
金曜日 12時~22時
土日・祝日 11時~22時
入場料 : 無料
ドイツクリスマスマーケット大阪2014の様子
クリスマス前に開かれるドイツのクリスマスマーケット。
クリスマス関連の小物やグッズの販売、ホットワインやシュトーレン、
ソーセージなどを販売する出店が数多く立ち並び、ドイツの冬の名物詩と
なっています。
それを忠実に再現したのが、ドイツクリスマスマーケット大阪。
会場では可愛い木製の小屋(ヒュッテ)が20軒以上ありました。
クリスマスグッズやぬいぐるみ、アクセサリーやマトリョーシカ
が販売されていました。
子どもに人気なのが、木製メリーゴーランド。
100年以上前に造られた、世界に4台しかない貴重な
アンティークメリーゴーランドです。
料金は400円。お子さんの身長が1m以下なら200円です。
娘は気に入ったようで、馬車に2回乗っていました^^
お馬さんの顔がリアルな造りで怖かったらしく、木馬には
乗れませんでした・・(笑)
もう一つ人気のアトラクションが、クリスマストレイン。
ドイツの景色を再現したジオラマの中を走る可愛い機関車です。
他に乗っている子がいなかったので、娘は一番前に座れて
喜んでいました。
私も後ろの席に座ったので、小さいですが大人も乗れます。
ドイツクリスマスマーケット大阪2014の食べ物
行く前から楽しみにしていたのが、ドイツグルメ。
最初に食べたのが、焼きソーセージ。
味が2種類あって、赤はノーマルな燻製で、
白は本場ドイツのハーブ入りソーセージです。
娘と一緒に食べたかったので、赤いソーセージを購入。
大きめのソーセージはパリッとしていて、おいしかったです^^
ケチャップを付けて食べます。パン付きで600円でした。
ビールやワインにもよく合いそうです。
ほかには、ピザ、ジャーマンポテト、スープなどが販売されていました。
スイーツは、ドーナツを食べました。
サックリした生地の「フッチ」ともっちりした「ムッツェ」があって、
揚げたてに粉砂糖をかけてもらって、お箸で食べます。
「フッチ」を食べましたが、甘くておいしかったです。
一口サイズのドーナツがコロコロ入って、1袋600円でした。
このほかにも、ポップコーン、バームクーヘン、クッキーや
焼きアーモンドなんかも販売されていました。
会場ではオリジナルマグカップ付きのグリューワイン(ホットワイン)や
ドイツビールもありました。
ノンアルコールのグリューワインもありましたよ。
ドイツクリスマスマーケット大阪2014のライトアップ
私たちは昼間に出かけたので見れませんでしたが、
会場では夕方17時からイルミネーションが点灯されます。
ライトアップされた様子がこちら。
とっても華やかでキレイですよね。
会場中央にあるクリスマスツリーは高さ約27mと大きく、
シンプルで温かみのある装飾になっているので、記念の写真を
撮っておくのがおすすめです。
ドイツクリスマスマーケット大阪ではこんなイベントも!
毎週金曜・土曜・日曜・祝日の19時~21時まで、会場には
ドイツのサンタクロース、ニコラウスが登場します。
プレゼントをもらえたり、写真撮影もできるのでぜひニコラウスを
探してみてくださいね。
雨の日は不在の場合があるので、要注意です。
まとめ
初めてドイツクリスマスマーケット大阪に行きましたが、
娘も喜んでいたのでホッとしました。
子どもも一緒に食べられる物も多く、乗り物にも乗れたのが
楽しかったようです。
口コミでも、毎年来るリピーターも多いのだとか。
次はぜひライトアップされているときに行きたいです^^
ただ、会場は昼間でも寒かったです。
夕方から出かけられる方は、防寒対策をしっかりして下さいね。
あと、梅田スカイビルに授乳室が見当たりませんでした。
グランフロント北館・南館の4階にあるようなので、
赤ちゃんと一緒に行かれるママは、こちらを利用するのが
おススメです。