バレンタインデーにチョコレートをもらうと嬉しいんだけど、
悩むのがホワイトデー。
職場でもらうチョコレートは義理チョコだし、何をお返しすれば
いいのかわからない。
正直、毎年面倒だなぁ・・という男性の方も多いのではないで
しょうか^^;
でもホワイトデーにきちんとお返しをしておかないと、女性陣からの
視線が怖い!
ということで、今日は女性の私から見たホワイトデーのお返し
おすすめをご紹介します。
ホワイトデーのお返し相場は?
私が以前勤めていた会社では、女性陣は1人あたり500円出し合って、
男性陣へ1人1個ずつチョコレートを渡していました。
なぜバレンタインデーにわざわざチョコレートを渡すのか、というと
「日頃お世話になっているから」ですね。
毎年の恒例行事になっていましたが、一応ちゃんと感謝の気持ちを込めて
渡していました。
だから、
「ホワイトデーにお返しがないと、無視されたみたいで悔しい」というのが
本音です(笑)
毎年面倒でも、恥ずかしくってもホワイトデーにはお返しを渡して
くださいね^^
女性から500円ほどの義理チョコを渡した場合、
ホワイトデーのお返しの金額の相場は、500円~1000円程度ですね。
お返しだからといって、金額的にそんなに高い物を期待している
わけではありません。
でも、バレンタイン渡したチョコレートより明らかに安い物をもらうと、
女性陣はガッカリしちゃいますので気をつけてくださいね。
ホワイトデーのお返し定番といえば?
女性が軽い感じで受け取れるもので、好き嫌いがあまりないもの、
消えものといえばスイーツですよね。
ホワイトデーのお返し=マシュマロ、というのはちょっと古いかも
しれません^^;
クッキーやマカロンだと、見た目にも可愛くておいしいので
おすすめです。
お菓子以外ならどうする?
毎年クッキーとか同じようなお菓子を渡すのもどうかなぁ、なんて
方には、こんなお返しはいかがでしょうか。
こちらも見た目が可愛いものがgood!
よく使えるもので、香りが良いものも女性陣には喜ばれると思いますよ^^
まとめ
いかがでしたでしょうか。
毎年選ぶのはちょっと面倒かもしれませんが、どうせ渡すなら
より印象が良くなるものを選びたいですね。
間違っても、コンビニのスイーツはギリギリ間に合わせた感がたっぷり
なので避けてくださいね!
今日の記事がホワイトデーのお返し選びに役立つとうれしいです^^