子ども 子どもの発熱時に与える飲み物は?飲まないときはどうする? 小さい子どもは、病気で高熱を出すことがよくあります。 熱が出るとぐったりして食欲も落ちてしまい、ご飯も食べられない・・。 お茶を飲ませたら吐いてしまった。 水分だけはしっかり摂らせてあげたいけど、こんなときママは子どもに何を飲ませてあげれば... 2016.07.04 子ども病気・健康
ダイエット お餅のカロリーはご飯より高いって本当?太らない食べ方はコレ♪ お餅ってお正月に欠かせない食べ物ですよね。 お雑煮に入れたり、あんこやきなこをつけると、美味しくてついつい食べ過ぎてしまう。 さらに、おせち料理を食べてゴロゴロしていたら、毎年しっかりお正月太り。 ダイエット中の方にとって、お餅って食べたい... 2015.12.03 2016.02.05 ダイエット
病気・健康 ヒリヒリ痛い日焼けの対処方法 早く治す方法は?痛みは何日続くの? 夏は海水浴やレジャーなど外へ出かける機会が多くなる季節。 日焼け止めや帽子で紫外線対策はバッチリ!と思っていても、ついうっかり日焼けしてしまうこともありますね。 ヒリヒリして肌の痛みもある日焼けの場合、どのように対処すればいいのでしょうか。... 2015.05.12 病気・健康
病気・健康 赤ちゃんの便秘対策 綿棒刺激は癖になる!?やり方とポイント 生まれたての赤ちゃんは、1日に何度もウンチをします。 でも生後1ヵ月くらいの頃から、便秘になる赤ちゃんもいる ようです。 我が家の長男は、生後1ヵ月になる前くらいから、毎日ウンチが 出なくなってしまいました。 2~3日様子を見ていましたが、... 2015.01.14 病気・健康育児赤ちゃん
病気・健康 花粉症の症状に咳や喉の痛みはある?風邪っぽいけど違いは? まだまだ寒い日が続きますが、2月頃になると早くも花粉が飛び始めます。 花粉症の方には憂鬱なこの季節。 この時期に鼻水や咳、喉の痛みを感じたら、風邪をひいたのか、花粉症になってしまったのか区別がつきにくいですよね。 今まで花粉症とは無縁という... 2015.01.06 2015.12.21 病気・健康
料理 卵は一日一個しかダメって本当?何個までなら食べていいの? 目玉焼きや卵焼き、オムライス・・ 朝・昼・晩と食卓に欠かせない存在の卵。 そのままでも、アレンジしても美味しい卵は、 子どもから大人まで大好きな食品ではないでしょうか。 でも小さい頃、「卵は1日に1個まで!」 なんて言われた経験はありません... 2014.11.18 2015.03.24 料理病気・健康
病気・健康 みかんを食べると手足が黄色くなるのはなぜ?どうしたら治る? 暖かいこたつに入りながら食べるみかん。 冬はとってもおいしいですよね。 でもお母さんやおばあちゃんから、「みかんをたくさん食べ過ぎると、手や足の裏が黄色くなるよ」と言われた経験はありませんか? 実際にたくさん食べると、なんとなく手足が黄色く... 2014.11.17 2015.09.15 病気・健康