ゆる〜り主婦の便利ノート

家事や育児、その他お役立ち情報をまとめています。

フォローする

  • TOP
  • ★年賀状に関する記事まとめ
  • 当サイトについて
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
キーマカレーはなんのひき肉を使う?どのミンチが美味しく作れるの?

キーマカレーはなんのひき肉を使う?どのミンチが美味しく作れるの?

料理

時短で美味しく作れて子供も喜ぶ料理… となると、主婦にとってカレーは定番ですよね! もちろん一人暮らしの方であっても 一度にた...

記事を読む

はちみつを紅茶に入れるのはダメ?黒くなるのはなぜ?

はちみつを紅茶に入れるのはダメ?黒くなるのはなぜ?

料理

はちみつは昔から、ミネラルやビタミンなども豊富で 美容にも効果がある!と言われていますし 様々な食べ方があるので、好きな方も多いです...

記事を読む

圧力鍋で作った料理が美味しくない原因は?時短で使いたい時はどうする?

圧力鍋で作った料理が美味しくない原因は?時短で使いたい時はどうする?

料理

日々、仕事や育児に追われていると とにかく家事の時間を短くしたいですよね! 特に夕方になると、やらなければならないことが増えて ...

記事を読む

唐揚げは一人につき何個?大人の男女と子どもの場合は?

唐揚げは一人につき何個?大人の男女と子どもの場合は?

料理

今日は唐揚げにしよう!と思ったときに皆さんは鶏もも肉を何枚購入しますか? 家族の人数にもよりますが、あまり気にせず作ると今回は多か...

記事を読む

年賀状いつまでに出せば2022年元旦に届く?遅れそうなら裏技で!

年賀状いつまでに出せば2022年元旦に届く?遅れそうなら裏技で!

年賀状

年賀状はその年最後の大仕事。 慌ただしい時期に書かなければいけないので、ついつい後回しになってしまいますよね。 でも一枚一枚心を込めて...

記事を読む

喪中はがき実家の父が亡くなった場合の書き方文例は?差出人は夫婦連名?

喪中はがき実家の父が亡くなった場合の書き方文例は?差出人は夫婦連名?

喪中はがき

このたびはお父様のご逝去、心よりお悔やみ申し上げます。 近親者が亡くなった場合、喪中はがき(喪中欠礼状)を準備しなければいけません...

記事を読む

年賀はがきも62円に値上げされたの?いつまで52円で出せるの?

年賀はがきも62円に値上げされたの?いつまで52円で出せるの?

年賀状

そろそろ年賀状の準備をする時期ですね。 2017年の6月1日から郵便はがきの料金が改訂されました。 1通当たり52円から62...

記事を読む

年賀状の一言文例で恩師や先生への添え書きは?ご無沙汰している場合の文例も!

年賀状の一言文例で恩師や先生への添え書きは?ご無沙汰している場合の文例も!

年賀状

学生時代の恩師やお世話になっている先生へ出す年賀状には、どのような添え書きを書こうか迷ってしまいますね。 特にご無沙汰している場合...

記事を読む

年賀状学校の先生への一言文例は?宛名の書き方もご紹介します

年賀状学校の先生への一言文例は?宛名の書き方もご紹介します

年賀状

学校の先生に年賀状を出すとき、どのように書けばいいのか迷ってしまいますよね。 いつもお世話になっているお礼や、これからもよろしくお...

記事を読む

伊達巻をはんぺんなしで作る方法は?簡単に代用できるのはコレ!

伊達巻をはんぺんなしで作る方法は?簡単に代用できるのはコレ!

料理

お正月のおせち料理に欠かせない伊達巻き。 ふんわりした食感と、優しい甘さが何とも言えない口取りの一つ。 伊達巻きは家庭で作る...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • Next
  • Last

管理人プロフィール



ニックネーム 小桃
30代2児の母です^^
のんびりしているので、結婚後マナーやしきたりについて悩むように・・。
このサイトでは私が気になって調べたことを書いたり、体験談やお役立ち情報などをお届けしています。

カテゴリー

  • あいさつ・スピーチ
  • イベント・観光・レジャー
  • インフルエンザ
  • クリスマス
  • スイーツ
  • ダイエット
  • ハロウィン
  • ハンドメイド
  • パパ
  • ビジネス
  • ファッション
  • ヘアスタイル
  • マタニティ
  • マナー
  • ママ
  • メイク
  • メッセージ・手紙
  • 七五三
  • 冬の行事
  • 味覚狩り
  • 喪中はがき
  • 夏休み
  • 子ども
  • 家事
  • 寒中見舞い
  • 年賀状
  • 折り紙
  • 掃除
  • 料理
  • 日本の風習
  • 春の行事
  • 暮らし
  • 洗濯
  • 病気・健康
  • 私の体験談
  • 秋の行事
  • 節約
  • 育児
  • 赤ちゃん

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
© 2014 ゆる〜り主婦の便利ノート