※本ページにはプロモーションが含まれております。

暖房は何時からいつまでつける?つける温度は目安は何度から?

スポンサーリンク
暮らし

寒さの厳しい地域では、厚手の防寒着や暖房器具がかかせないでしょう。

また冬の気温や寒さ、積雪の傾向はその年々によって異なるため、『暖房をつけるタイミング』に迷う人も多いようです。

今回は、暖房はいつ何月頃からつけ始めるのか、暖房をつける時期についてご紹介します。

暖房をつける目安の温度や朝何時からつけるのがいいの?など、暖房を使う際の疑問についても詳しく解説していきます。

冬に暖房器具は欠かせませんが、必要になる時期や温度については把握してない人が多いのではないでしょうか。

改めて知っておくことで、冬の事前準備や節電にも役立つはずです。

ぜひ参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

暖房はいつ何月頃からつけ始める?

寒い日には欠かせない暖房器具の出番は何月頃からになるでしょうか?

全国的に見てみると、11月頃から使い始めることが多いようです。

平年9月までは残暑が厳しいですが、10月を過ぎると朝晩が冷え込むようになり、秋らしい気候が続きます。

その後、11月には朝晩の冷え込みはもちろん、昼間の最高気温もグッと下がってくるため、全国的に暖房の使用が始まります。

北海道や東北などの寒い地域では10月から使うこともありますが、暖かい沖縄では12月頃まで暖房なしで過ごせるようです。

管理人は関西在住ですが、例年11月頃から暖房を入れています。

朝冷え込むときや、夜のお風呂上りなどは特に暖房の暖かさが恋しくなります。

人気の速暖ヒーターもおしゃれでコンパクトだと収納にも困らないので嬉しいですね。

暖房をつける時期はいつからいつまで?

これはお住いの地域にもよりますが、暖房をつける時期はおおよそ11月から3月までとなっています。

気温がグッと下がり始める11月から冷え込みの強い2月~3月までが、一般的な暖房の使用期間です。

地域別では見てみると、

〔北海道・東北 10月~5月/関東・中部・近畿・中国・四国 11月~3月/九州 11月下旬~3月/沖縄 12月~2月(場所によっては使わない)〕となり、
住む場所によっても数ヵ月差があることが分かります。

北海道や東北では5月頃まで寒さが続きやすいため、暖房の使用期間も長くなっています。

暖房をつける目安の温度は何度から?

暖房は、外の気温が15度前後になると必要になるでしょう。

WHO(世界保健機関)では、冬の室温として18度以上を目安とするように暖房を適切に使用するよう勧告しています。

気温が20度以上の日には、暖房がなくても暖かい上着や靴下を履いて過ごすことができますが、外の気温が15度前後になると室内の温度は20度を下回ってくるため、体感が寒く暖房をつける人が多くなります。

また同じ気温であっても、住む地域や住む家の構造によって多少前後します。

やはりマンションよりも戸建て住宅の方が寒さを感じやすいかもしれませんね。

ご自分の環境に合うタイミングを見つけてみてください。

暖房は朝何時からつけるのがいいの?

朝の暖房をつけるタイミングで難しいですよね。

朝は起床の1時間前から部屋を暖めておくのがオススメです!

朝起きたときに部屋が冷えきっていると、体が動きにくく目も覚めにくいと思います。

また朝の寒暖差は血圧を急上昇させるため、心筋梗塞や脳卒中などのリスクが高くなりますが、起床前に暖房をいれて部屋を暖めておけば問題ありません。

暖房のタイマー機能を使い、起きる1時間前に自動で電源が入るように設定をしておきましょう!

設定温度は部屋の広さに合わせて、18度~20度がオススメです。

室温を上げ過ぎると、外出時に急激な温度差で体調を崩しかねません。

また、意外に忘れがちなのが夜眠っているとき。

寝る前に暖房を消し、夜中に寒いトイレへ行く時に布団との温度差でヒートショックを起こすことも。

就寝時も急な温度変化を避けるため、タイマーをセットしてから眠るようにしてください。

さいごに

今回は暖房をつける適切な時期について詳しくご紹介してきました。

寒さを我慢するのは良くないですが、暖房の使いすぎにも気を付けたいですよね。

その年によって暖冬だったり寒冬だったりと変動はするものの、暖房の適切な使い方は大きく変わることはありません。

上記の内容を参考に、上手に暖房を使って過ごしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました