※本ページにはプロモーションが含まれております。

お盆のお布施は3000円でもいい?表書きの書き方と入れ方は?

スポンサーリンク
日本の風習

お布施の用意って悩むことが多いので、
今回はお盆のお布施は3000円で良いのか、
お布施の相場や表書き、入れ方のマナーなどを紹介します。

お盆に僧侶へお渡しするお布施は宗派によっても多少異なりますが、
一般的には3000円ではなく、5000円~3万円が相場。

またお布施の表書きは『御布施』と記して、下段には施主様の氏名を書き、
奉書紙(ほうしょし)もしくは銀色の水引があるのし袋か、白の封筒を使い、
お札(さつ)は肖像画のある面を表向きにして入れましょう。

スポンサーリンク

お盆のお布施3000円でもいい?相場はどのくらい?

お盆のお布施は宗派によっても相場が異なりますが、
基本的には3000円ではなく、5000円~3万円をお包みすること!

葬儀とは違い、お盆に僧侶に法要をお願いしたときって、
お布施の相場は何気に分からないもの…。

でも安くても5000円は用意すべきなので、
3000円だと失礼になってしまいますよ!

ただ本当に実際はいくら包めば良いのか分からないでしょうから、
お盆のお布施の相場に悩んだ時は、お世話になるお寺や、
法要に出席する、目上の親族に聞いてみると良いですね。

そうすれば宗派を調べられるので、
お盆のお布施はいくらが相場なのかも、
ちゃんと理解して用意することが出来ますよ!

ちなみに、お寺にお布施の相場を問い合わせた際に、
『お気持ちで結構です』と言われたら、1万円をお包みしてOK!

『お気持ちで結構です』と伝えられても、
3000円だと安過ぎてしまい、失礼に当たるので注意しましょうね。

私も母の法要の時は、やっぱり僧侶にお布施として、
3万円をお包みしました。

宗派や地域の風習などでも、お布施の相場は変わるので、
まずよく宗派などを調べてから、お布施を用意しましょう。

お布施3000円の表書きの書き方は?

お布施は5000円以上が相場ですが、3000円でも良いと教えられたら、
お布施を包む奉書紙やのし袋などには、『御布施』と表書きを記してください。

もちろん金額問わず、お布施の表書きは『御布施』と記入するのが正解。

表書きを書いたら、下段には法要の施主様の氏名を書いておきましょう。

基本としてお盆のお布施の表書きのマナーは、
書く言葉が違うだけで、ご祝儀やお香典を用意する時と同じです。

表書きをお包みする封筒類の上段に書き、下段に氏名を書く、
と覚えておけば問題ございませんよ。

初めてお盆のお布施を用意するって、
結構緊張するし、表書きの書き方に悩むこともあるでしょう…。

でもシンプルに『御布施』と書いておけば、
失礼に当たることもないのでどうか安心してくださいね!

どうしても不安なときは、お盆の法要に一緒に出席する、
目上の親族の方に相談しましょう。

するとその家庭や宗派や地域の風習通りに、
お布施の書き方などを教えてもらえます。

中袋がないお布施袋の書き方は?

お布施って奉書紙か銀の水引が付いているのし袋か、
白い封筒に入れるのですが、白い封筒など中袋がない場合は、
裏面にお包みした金額と、施主様の住所を左下に記入しましょう。

中袋があるお布施袋であれば、中袋の表面にお包みした金額を書き、
裏面の左下に施主様の住所を記入します。

でも中袋がない、簡易的なお布施袋を使う場合は、
裏面の左下に金額と住所を書いてしまって問題なし。

金額などは旧字体で記入するのが一般的であり、
例えば5000円お包みするのであれば、『金伍阡円也』と書き、
1万円であれば、『金壱萬円也』と書きましょう。

漢数字の旧字体はネット検索すればすぐにヒットするので、参考にしつつ、
お盆のお布施の中袋や、お布施袋の裏面に書けば大丈夫です。

私も以前に親類の葬儀に出席する際、中袋のないお香典袋を使ったのですが、
裏面の左下に住所と氏名を書いておきましたよ。

白い封筒でお布施を僧侶にお納めする場合も、
裏面に金額と住所を記入しましょうね。

お布施の封筒の入れ方は?

お布施の封筒にお札を入れるときは、お札の肖像画を表にして、
封筒に入れておくこと。

お札の肖像画がある面が表なので、
封筒に入れる際も、お札は表向きにして入れるのが正解なのです。

奉書紙やのし袋、白い封筒を使う場合でも、
このマナーは変わらないので、忘れないでおくと良いですよ。

例えばお盆のお布施で5千円札を入れる場合も、
肖像画が上になる向きでお包みするのが正しい入れ方ですね。

封筒を表面にして開けたときに、お札の肖像画がすぐ見える向きにして、
お布施をお包みするのがマナーであり、ルールでもありますよ。

基本として、肖像画がすぐ封筒を開けた時に見えるようにして、
お札をお包みするのは、ご祝儀でもお香典でも同じなので、
お札の入れ方も忘れないでおくと、入れ方に悩まないので安心。

私も以前、お布施のお札の入れ方に迷ったことがありましたが、
親族に確認したら正しい入れ方を教えてもらえました!

どうしても分からない時は、身内に聞くのもアリですね。

まとめ

お盆のお布施は宗派や地域などにもよりますが、
基本として5000円~3万円が相場。

表書きは『御布施』と記して、下段に施主様の氏名を書きましょう。

中袋がないお布施用の袋に関しては、
裏面の左下に旧字体の金額と、施主様の住所を書いておくこと。

そしてお札は肖像画が表なので、封筒に入れる際は、
封筒の表面にあわせ、お札も表向きにしてお包みしてくださいね。

何かと細かいルールやマナーがありますが、
分からなくなったらお寺や親族に確認すると良いですよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました