年が明けて最初のイベントといえば、やっぱり初詣。
神社やお寺に参拝したあとのお楽しみと言えば、おみくじですよね。
お正月の運試しとして、毎年おみくじを引くという方も
多いのではないでしょうか。
私も毎年何気なく引いていましたが、そもそもおみくじは
どのくらいの期間、有効なのでしょうか?
凶が出た場合、もう一度引き直したくなりますが、
おみくじって何度も引いても良いのでしょうか?
今日は意外と知らない、おみくじについてまとめてみました。
おみくじって?占いとはどう違うの?
おみくじとは、神様や仏様にお祈り事をし、その吉凶を占うための
くじのことを指します。
みくじ棒と呼ばれる棒を引き、棒に書かれた番号の紙片(みくじ箋)を
いただきます。
みくじ箋には、大吉、吉、中吉、小吉、凶、などの吉凶と、
個別の運勢についての説明が書かれているものが多いようです。
ついつい吉凶の結果ばかりを気にしてしまいますが、
おみくじはただ吉凶を占うためのものではなく、神様や仏様からの
メッセージを受け取るカードのようなものと言えます。
願いごとを心に決めて、その願いが成就するように祈りながら
おみくじを引くとよいでしょう。
そうするとおみくじは、1年をどのように過ごせばよいのか、
人の心や生活の指針を表してくれます。
そのため、引いた人の運命を予言するような占いとは意味合いが
違うのですね。
おみくじの有効期限はいつまでは?
おみくじに書かれている内容ですが、特に有効期限に
決まりはありません。
これは、おみくじを引くときに祈った願いごとが成就するまでが
おみくじの有効期限と言われているためです。
おみくじを新年の運試しとして一度だけ引くのであれば、
有効期限を一年とし、一年間の心の支えにしてみるのも
よいでしょう。
おみくじは何回まで引けるの?
おみくじを引く回数ですが、1回しか引いてはいけない、という
決まりは、ありません。
おみくじは何度引いてもOKなんです^^
もし、引いたおみくじの内容が、自分の現在の状況と異なったものであれば、
再度おみくじを引き直してもいいのです。
ですが、おみくじの目的は大吉を引くことではありません。
大凶を引いたとしても、努力すれば願いごとは叶います。
大切なのは、おみくじに書かれた内容をきちんと読み取り、
吉に転じることができるように解釈することです。
神様や仏様からのありがたいメッセージとして、前向きに
受け止めましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
おみくじを神様からのメッセージカードだと思うと、
なんだかとっても嬉しくなりますね。
私は毎年おみくじを引くときに、吉凶ばかりが気になっていました。
次のお正月に初詣に行ったら、願いごとをしながらおみくじを
引きたいと思います^^
コメント