新生活が始まる春。
この時期に合わせて引っ越しをされる方も多いのでは
ないでしょうか。
引っ越しの準備や手続きなどが大変で、バタバタしている
という方もいらっしゃるかもしれません。
ですが引っ越し先の新しい地でこれからお世話になるご近所さんには、
きちんと挨拶まわりをしておきたいですね。
引っ越ししたときに挨拶まわりへ伺う範囲とタイミング、そして
挨拶の言葉をご紹介します。
挨拶まわりの範囲はどこまで?
マンションの場合ですと、左右両隣と上下のお宅へ挨拶をします。
管理人さんや大家さんが近くにいる場合は、合わせて挨拶をして
おきましょう。
一戸建ての場合は、向かい側3軒のお宅と、左右2軒のお宅へ
挨拶をします。また敷地を接しているお宅(真裏など)にも
挨拶をしておきましょう。
このほかにも、町内会など地域での付き合いが盛んな場合は、
町会長さんや自治会長さんにもにも挨拶をしておくと、
好印象が持たれるだけでなく、地域のことをいろいろと教えて
もらえるかもしれません。
挨拶に行くタイミングは?何て言えばいいの?
引っ越しの挨拶に行くタイミングですが、早い方がいいでしょう。
引っ越し作業による騒音などでご近所の迷惑になることも
考えられますので、できるなら引っ越しの前日までに前もって
ご挨拶をしておきましょう。
挨拶に行く時間帯は、10時~18時頃の間がよいでしょう。
食事の時間と早朝や深夜を避けて、外が明るいうちに済ませましょう。
●引っ越し前の挨拶例
「明後日に引っ越してくる○○と申します。引っ越し当日は何かと
ご迷惑をおかけするかもしれませんが、よろしくお願いします。」
●引っ越し後の挨拶例
「この度○○に引っ越してきた○○と申します。これからお世話に
なりますが、よろしくお願いします。」
住所や部屋番号、名前をきちんと伝えます。そして「ほんの気持ち
ですが」という言葉とともに手土産の品を渡します。
引っ越し前にも挨拶できず、当日にも行けなかった場合は、遅くても
翌日までには挨拶をしておきましょう。
引っ越しの挨拶で相手が不在の場合は?
何度か挨拶に行っても留守の場合は、手土産の品に簡単な挨拶状を
添えて郵便ポストに入れておくのがよいでしょう。
この場合、賞味期限のある食べ物などの品は避けましょう。
●挨拶状の文例
「○日に○○へ引っ越してまいりました○○と申します。
ご挨拶に伺いましたがお留守のようでしたので、手紙で失礼します。
ほんの気持ちですが、お使いいただけると幸いです。これからお世話に
なりますがどうぞよろしくお願いいたします。」
まとめ
いかがでしたでしょうか。
初めての挨拶まわりだと緊張するかもしれませんが、
最初のご挨拶が今後のご近所付き合いに大きく影響するかも
しれません。
あまり不安に思わずに、笑顔で「今後よろしくお願いします」
という気持ちを伝えられるといいですね^^
>>>引っ越し挨拶の手土産の相場は?どんなものがいい?
コメント