※本ページにはプロモーションが含まれております。

初夢っていつ見た夢?縁起がいいのは?悪い夢を見ちゃったら?

スポンサーリンク
冬の行事

初日の出
見る夢によってその年の吉凶を占う初夢

新年を迎えると「どんな初夢を見た?」と話題に上りますよね。

実は、初夢とは大晦日の夜に見た夢ではないことを
ご存知でしたか?

縁起がいいとされている夢はいろいろありますが、
悪い夢をみてしまったら、どうしたらいいのでしょうか?

今日は意外と知らない初夢についてまとめました。

初夢っていつ見る夢のこと?

初夢とは、新しい年を迎えた夜に見る夢のことを指します。

一般的には、元日の1月1日から2日の夜にかけて、または
2日から3日の夜に見る夢とされています。

これには、

・仕事始めが1月2日だったから
・完全に年が明けてから見る夢を「初夢」とするため
・大晦日から元旦にかけての夜は眠らない風習があったため

などとさまざまな説があります。

現在では地域によっても異なるようですが、1月1日~3日に
見た夢を初夢とするとよいでしょう。

初夢で縁起が良い夢は?

初夢に出てくると縁起が良いとされているのが、
「一富士、二鷹、三茄子(いちふじにたかさんなすび)」ですよね。

おめでたいとされる由来は、
「富士=無事」、「鷹=高い」、「茄子=ものごとを成す」
という縁起を担いだ言葉に掛けているから、といわれています。

また、江戸時代を開いた徳川家康の好きな物だったという説もあります。

この他にも「扇」や「煙草」も吉兆とされていました。

いい初夢を見る方法はある?

昔から庶民の間で信じられてきた初夢。
縁起のいい初夢を呼び込むために、伝えられてきたおまじないを
ご紹介します。

①寝室の壁に絵を飾る

富士山などの縁起のいい絵を飾ります。

②枕の下に七福神の絵
宝船に乗った七福神の絵を、枕の下に入れて寝ます。

③吉祥紋の布団で寝る
魔よけの効果があるとされている吉祥紋の布団で寝ます。

④枕の下にバクの絵
悪い夢を食べてくれると信じられてきた獏(バク)の絵を
枕の下に入れて寝ます。

もし初夢で悪い夢をみてしまったら・・・南天の木を探して、
揺すりましょう!

南天の木は「難転」に通じるといわれており、日本では古くから
縁起の良い木とされてきました。
また、厄除けや魔よけのために神社などにも植えられています。

まとめ

意外と知らないことが多かった、初夢。
せっかくなので良い夢を見たいですね。

お正月が明けたら、子どもと一緒にバクの絵を描いて
枕の下に入れて寝てみようかなと思います^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました