※本ページにはプロモーションが含まれております。

洗濯しても取れないバスタオルの臭いがスッキリ落ちる方法とは!?

スポンサーリンク
洗濯

すっきり洗濯したはずなのに、なぜかバスタオルだけ嫌な臭いがする・・

何度洗濯しても、柔軟剤どころか生乾きの臭いが取れない。

「もう雑巾にするしかないの!?」と諦めないでも大丈夫!

今日は洗濯しても取れない、バスタオルの臭いをすっきり落とす方法をご紹介します。

スポンサーリンク

バスタオルを煮洗いすると綺麗になるって本当!?

綿や麻など生地の丈夫なものは、煮洗い(煮沸消毒)をすると臭いがすっきり取れます。

用意するもの
①お鍋(ステンレスかホーロー)
②トング(菜箸では重いため)

煮洗いのやり方は簡単です。

お鍋にたっぷりとお湯をわかして、その中に臭いの気になるタオル類を入れて、5~10分ほど弱火で煮ます。

特に臭い、汚れがひどい場合は漂白剤と洗剤を入れて煮ます。

漂白剤と洗剤の量は水1リットルにつき、漂白剤小さじ1杯程度、粉洗剤小さじ1杯程度でOK。

あとは火を止めて、水で薄めて汚れを手でもみ洗いし、お湯でよくすすぎます。

タオル類はかなり熱くなっていますので、やけどに注意してくださいね!

アルミのお鍋でやると変色してしまうので、煮洗いに使用するのはやめましょう。

バスタオルを酵素系漂白剤で漬け置きしたらすっきり落ちました!

煮洗いの方法を聞いて、さっそく試してみようと思いましたが、我が家にはそんなに大きいお鍋がない・・

料理で使うお鍋で洗濯はちょっと・・・ということで、私は酵素系漂白剤(過酸化ナトリウム)で漬け置きをしました。

用意するもの
①バケツ
②酵素系漂白剤(過酸化ナトリウム)の粉末タイプ

やり方は簡単です。

バケツに40~50度のお湯を入れて、酵素系漂白剤(過酸化ナトリウム)を溶かします。

使う量は、お湯1リットルにつき、小さじ1杯です。

よくかき混ぜて白っぽくなってきたら、タオル類を入れて1時間以上漬け置きします。

お湯の温度が下がらないように、バケツに蓋をするとよいです。

汚れが残っていると、酵素系漂白剤のパワーが落ちてしまいますので、漬け置きする前に、洗濯して汚れを落としてくださいね。

我が家のバスタオルは、これで臭いがすっきり落ちました♪

酵素漂白剤は色物にも使えますし、シミ対策にも便利なので1つあると便利ですよ^^

バスタオルから生乾きの臭いの原因は!?

お風呂上りに使ったバスタオルを洗濯後、あいにくのお天気で部屋干ししました。

すると、それからバスタオルが臭うんです^^;

何度洗濯しても、バスタオルの臭いだけは取れません。

このタオル類の嫌な臭いの原因となっているのが、雑菌です。

湿気を吸ったタオルの中で、雑菌が大量繁殖してしまったために、嫌な臭いを発生させてしまいます。

一度雑菌が増えた状態になると、何度普通に洗濯しても元に戻ってくれません。

乾いた時には臭いは消えたように感じても、濡れて水分を含むとまた雑菌がその水分を糧にして増え、臭いが再び発生します。

これを解消するためには、タオル類の汚れを落とすと同時に、殺菌してあげることが必要です。

まとめ

一度増えてしまった雑菌ですが、酵素系漂白剤を使うと簡単に落とすことができました。

でもタオルを使った後に、水分をしっかり乾かすことが何より大切ですね。

洗濯物を部屋干しする場合でも、風通しのよい場所に干すこと。

梅雨の時期などで難しい場合は、扇風機やサーキュレーターを使うのがおすすめです!

我が家も、首振りタイプのサーキュレーターを愛用しています。

扇風機よりも場所を取らないので、使うのも収納も便利ですよ^^

バスタオルのニオイでお困りでしたら、ぜひ一度試してみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました