年賀状は新年の挨拶状。
恩師や上司、先輩をはじめお世話になった方など目上の方への年賀状は、失礼にあたらないよう気をつけたいですよね。
でも年たくさんの年賀状を受け取っていても、賀詞の正しい読み方や意味などをきちんと理解して使うことができていますでしょうか。
間違いだらけの年賀状が初笑いのネタになるだけならまだしも、中には気分を害されて今後のお付き合いが気まずくなってしまった・・という方も。
そこで今日は、年賀状を書く上で知っておきたい賀詞の文例や意味と、目上の方に送ってはいけないものについてもご紹介します^^
年賀状の賀詞で目上の人に書いてはいけないものは?
毎年何気なく使っている賀詞ですが、その意味を理解しておかなければ失礼にあたってしまうこともあります。
特にお世話になった方や目上の方には、礼儀をわきまえた上で年賀状を送りたいですよね。
そこで注意したいのが、賀詞の使い方です。
例えば「賀正」や「迎春」は一般的な賀詞としてよく使われていますが、1文字や2文字の賀詞は本来4文字の賀詞を省略したものですので、目上の方に使うには丁重さに欠けており不適切な賀詞といえます。
目上の方へは、敬意を表す「恭」や「敬」の文字が含まれた賀詞を使うように心掛けましょう。
しかし年賀はがきを一度に印刷する場合、目上の方に合わせた賀詞にすると親しい友人や同僚にとっては堅苦しいものになってしまいます。
そんなときは「明けましておめでとうございます」など文章の賀詞にすれば、どちらの方に対しても共通して使えるので便利です。
年賀状の賀詞で気をつけたいマナーとは?
年賀状の文章を書く際にマナーとして気を付けたいのが、賀詞の重複です。
例えば賀詞に「頌春」などと書いた後に、添え書きとして「新春のお慶びを申し上げます」などと慣用句を続けると同じ意味の言葉を二度使用していることになります。
また印刷したイラストに賀詞が入っているのに気がつかず、手書きで賀詞を付け加えてしまうこともあります。
最近ではあまりこだわらない方も増えたようですが、せっかくの新年の挨拶状ですので気をつけたいですね。
年賀状の賀詞の文例と意味は?
賀詞(がし)とは「祝いの言葉」のことですが、年賀状に用いられる賀詞には定番ともいえる決まり文句がいくつかあります。
それぞれの読み方と意味をご紹介しますので、送る方に合わせた賀詞を選んでみてくださいね。
賀(が)・・・祝う、喜び。
寿(じゅ)・・・めでたいこと(特に長命)の祝いや喜び。
福(ふく)・・・しあわせ。
春(はる)・・・一年のはじめ、新年。
賀正(がしょう)・・・正月を祝う。
賀春(がしゅん)・・春(新年)をいわう。
迎春(げいしゅん)・・・春を迎える。
慶春(けいしゅん)・・春をよろこぶ。
頌春(しょうしゅん)・・・春をたたえる。
寿春(じゅしゅん)・・・春を祝う。
初春(しょしゅん)・・・春のはじめ、新年。
献春(けんしゅん)・・・春をたたえる。
喜春(きしゅん)・・・春を喜ぶ。
賀新春(がしんしゅん)・・新春を祝う。
賀新年(がしんねん)・・新年を祝う。
恭賀新年(きょうがしんねん)・・恭しく新年を祝う。※恭しく・・礼儀正しく
謹賀新年(きんがしんねん)・・謹んで新年を祝う。
恭賀新春(きょうがしんしゅん)・・恭しく新春を祝う。
謹賀新春(きんがしんしゅん)・・謹んで新春を祝う。
恭頌新禧(きょうしょうしんき)・・恭しく新年の喜びをたたえる。
敬頌新禧(けいしょうしんき)・・謹んで新年の喜びをたたえる。
一般的な賀詞を挙げてみましたが、あまり見慣れないものもありますね。
さらにおめでたい言葉としては、以下のようなものも使われます。
福寿(ふくじゅ)・・・幸福で長命。
祥雲(しょううん)・・・おめでたいしるしのある雲。
瑞祥(ずいしょう)・・・おめでたいことのあるしるし。
豊楽(ほうらく)・・・豊かで楽しいこと。
壽安(じゅあん)・・・安らかで長命なこと。
長楽萬年(ちょうらくまんねん)・・長命で楽しいことが万年も続く。
富貴安楽(ふうきあんらく)・・物心ともに富み、安らかで楽しいこと。
延寿萬歳(えんじゅばんざい)・・延寿(長寿)を喜ぶ。
瑞気集門(ずいきしゅうもん)・・家の門におめでたいことが集まってくる。
萬古清風(ばんこせいいふう)・・大昔から変わらない清らかな風格。
あまり目にすることがありませんが、もし定番の賀詞に飽きちゃったな、という方はぜひ使ってみてくださいね^^
2、3、4文字の賀詞をご紹介しましたが、賀詞にはこれ以外に文章のものもあります。
明けましておめでとうございます
新年おめでとうございます
謹んで新春のお慶びを申し上げます
謹んで年始のご挨拶を申し上げます
謹んで年頭のご挨拶を申し上げます
謹んで新年のご祝辞を申し上げます
まとめ&関連記事リンク集
年賀状の賀詞についてまとめました。
目上の方へ出す年賀状の賀詞としては、4文字の賀詞または文章の賀詞を使うこと。
そして賀詞とその後に続く慣用句の意味の重複には、くれぐれも注意してくださいね。
お世話になった方へ心が伝わる年賀状になりますように^^
●年賀状のマナーや文例などに関しては、以下の記事でもご紹介しています。
1.年賀状の一言メッセージ 遠い親戚へ送る場合はどんな添え書きがいい?
2.年賀状の一言 上司へ手書きメッセージを書くなら?文例をご紹介♪
3.年賀状の一言メッセージ 友人へ送る場合の添え書き文例は?
4.年賀状学校の先生への一言文例は?宛名の書き方もご紹介します
5.書き損じた年賀状は交換できる?いつまでならOK?去年のものは?
コメント